キックオフ

キックオフとは

キックオフは試合(しあい)をはじめるときのほか、次のようなときに試合を再開(さいかい)するために行います。

  • 得点(とくてん)のあと
  • 後半(こうはん)をはじめるとき
  • 延長戦(えんちょうせん)の前半と後半をはじめるとき

正しいキックオフとは

  1. すべての選手は、フィールド(コート)内のハーフウェイラインよりも自分のコート側にいなければいけません。
  2. キックオフをしないチームの選手は、ボールがインプレー(キックオフのときはボールがけられて前にすすむことをいいます)になるまで、センターサークルに入ってはいけません。
  3. ボールはセンターマークの上にとまっていなければいけません。
  4. 主審(しゅしん)の合図(あいず)でキックオフを行います。
  5. キックオフは前(相手のゴール側)にけらなければなりません
  6. キックオフした選手は、ほかの選手がボールにさわるまではボールにさわることができません
  7. キックオフから直接(ちょくせつ)ゴールインさせることができます

1.~5.までについて違反(いはん)があった場合は、キックオフをやり直します。
6.に違反した場合は、違反のあった場所で相手チームの間接(かんせつ)フリーキックになります。

ページトップへ

たとえば

これは正しい例

キックオフ説明イラスト1すべての選手が自分のコートの中にいて、相手の選手はセンターサークルの外にいる。
キックオフする側の選手はセンターサークルの中に右のイラストでは3人いるが、ルールでは何人いてもかまわないので、違反(いはん)ではない。ただあまり近くに味方(みかた)があつまってもしかたがないので、ふつうは2人がセンターサークルの中にはいる。


正しくない例(1)

キックオフ説明イラスト2キックオフの前に、すでに攻撃側(こうげきがわ)の選手がハーフウェイラインをこえて相手側のコートに入っているのでまちがい。このままキックオフされたときはやり直しになる。


正しくない例(2)

キックオフ説明イラスト3キックオフのボールを後ろにけった。
→やり直しになる。


正しくない例(3)

キックオフ説明イラスト4キックオフのボールをほかの選手がさわる前に自分でドリブルした。
→キックオフのあと、最初にボールにさわった場所(ばしょ)から相手チームの間接(かんせつ)フリーキックになる。


ページトップへ