サッカーのポジションについて

ポジションとは

まずポジションとは、「場所(ばしょ)」のことです。
サッカーのポジションには、大きく分けてつぎの4つがあります。

  1. GK(ゴールキーパー)
  2. DF(ディフェンダー)
  3. MF(ミッドフィールダー)
  4. FW(フォワード)

それぞれのポジションの役割(やくわり)

1.GK(ゴールキーパー)

サッカーポジション説明イラスト1キーパーの一番大切なしごとは、ゴールを守って、点を入れさせないことです。
キーパーは、ペナルティーエリア(右のイラストを見てね)でだけ手を使うことができます。

2.DF(ディフェンダー)

主に守りを中心にします。
と言ってもずーっと後ろにいなくちゃいけないわけではない。むしろ攻撃もできるディフェンダーが良いディフェンダーなのです。
プロの試合をよく見てると分かるけど、ディフェンダーもゴール前まで行って点を取ることがよくあります。そのようにディフェンダーがミッドフィールダーやフォワードを追いこして攻撃(こうげき)することを「オーバーラップ」といって敵の守りをくずすのにとても有効(ゆうこう)な方法です。
ディフェンダーのことを「ディフェンス」と言ったり、「バック(後ろの意味)」と言ったりします。

3.MF(ミッドフィールダー)

サッカーポジション説明イラスト2MFは、守備(守り)にも攻撃(攻め)にも広く参加します。「中盤(ちゅうばん)」とか「ハーフ」とか言うこともある。
とくに、右のイラストのア・イのプレーヤーを「ボランチ」と言います。
ほかにも、ウのプレーヤーを「トップ下(トップ=フォワードのすぐ後ろにいるから)」と言ったり、エのプレーヤーを「左サイド」「左ハーフ」、オのプレーヤーを「右サイド」「右ハーフ」と言ったりします。

4.FW(フォワード)

主に攻めを中心にします。
と言っても守りにもどってはだめというわけではありません。とくに、ディフェンダーがオーバーラップしているとき(2.DFの説明をよんでね)などは代わりに守りにまわることもあります。
「トップ」とか「前」と言うこともある。

ページトップへ

フォーメーションとは

4つのポジションのうち、ゴールキーパーを除(のぞ)いたDF・MF・FWの3つのポジションの人数(にんずう)の割り振り(わりふり)をフォーメーションといいます。「DFの人数」-「MFの人数」-「FWの人数」の順番(じゅんばん)で『3-5-2』(サンゴーニ)のように言います。この場合、DFが3人、MFが5人、FWが2人という意味になります。(上の3.MFの説明のところのイラストがこの3-5-2のフォーメーションになってます。)他にも『4-4-2』(ヨンヨンニ)や『4-5-1』(ヨンゴーイチ)などがあります。

日本代表の選手(2009/9改訂)で言えば、
 FW:玉田、岡崎、大久保
 MF:中村俊輔、中村憲剛、遠藤、長谷部、稲本、本田
 DF:中澤、闘莉王、内田、長友、駒野
 GK:楢崎、川島
などなど

ページトップへ